クレセント クローゼット

ゲームの感想や攻略がメインです。もっぱらカービィ。スマブラSPECIAL始めました。画像や文章などの著作物の無断転載ならびに改ざんを禁じます。コメントは承認制です。暴力的な表現を含む場合などには承認できませんのでご了承ください。返信はまちまち。スクショじゃなくてURL付きで拡散してくれると嬉しいです。

スポンサーリンク

映画「メタルマン」感想 笑い疲れたところに聞こえるララバイ

 結論から先に述べますと、噂に違わぬ凄まじいダメ映画でした。

メタルマン [DVD]

メタルマン [DVD]

 

 

 

 映像・アクション・BGM

 まず画質が酷い。構図がどうだのCGがどうだの以前に、2008年の映画とは思えないほどに粗くて安っぽい。

 

 「そこまでだ、残念だったな」は格好良いヒーロー映画と期待した視聴者へのあてつけに思えてしまう。迫力満点のアクション活劇ではないんだ、本当に申し訳ない。

 パッケージではのメタルマンスーツですが、本編中では何故か。これはビルゴルディジャンパーソンのオマージュなんでしょうか。

 

 「画質だけで判断するなら過去の映画は全部クソになってしまうじゃないか!」との意見もあるでしょう。私もそう思います。その物差しでは初代スター・ウォーズでさえ大駄作になる。

 

 じゃあヒーロー映画で肝心なアクションは……尽くどうしようもない。メタルマンと悪役の格闘シーンはカタツムリのダンスが如くスロー。ひとりずつのそのそと立ち向かっては返り討ちにされるチンピラたちには腹筋がノックアウトされた。

 

 敵のボスしろカイルの両親を殺害した子分にしろ、登場シーンがやけにのろのろしておりまるでコント番組。そこはプレッシャーを持ってババーンとお出ましになってくれよ、ババーンと。「こんにちわー」なノリでドアから入ってこないでくださいよ。

 

 BGMも全編にわたってどうにも地味。博士の指示通りチップを埋め込む場面はまさに壮大な曲の無駄遣い、その後の迷言「私にもわからん」と合わさりわざとやっているんじゃないかと勘ぐってしまう。

 加えて町のおおぞら合唱団がピーチクパーチクうるさい。野鳥にはギャラ払わなくていいしね。

 

 

ストーリー

巷でネタにされている通りのポンコツでございました。

 

 味方の科学者ブレイク博士は自覚のないド外道で狂気フルスロットルマッドサイエンティスト命の危険がある耐久実験にカイルを無理やり参加させて凍死寸前においやり、しかもスーツを脱げないことまで隠していた。これだけでもトロフィー授与級の危険人物です。

 

 で、そういった取り返しの付かないことを手遅れになってから「今日はいい天気ですねと」ばかりに話してのける。「他人事のようだが」って本来は卑下や謙遜のニュアンスで発せられる言葉のはずなんですが、本気で他人事としか考えてなさそうに聞こえてしまう。

 

 両親が殺害されたカイルへの謝罪「本当に申し訳ない」も、「あいにく満席でございまして」とかそんなテンションで軽く言い放つ。冷静すぎて怖いよこのジジイ!

 

 

 一周回って芸術的なほどにミソッカスになった最大の原因は、肝心のメタルマンスーツがハイリスク超ローリターンの拘束具にしか見えない点に集約されると思います。

 

 まずこれ、脱げません。お風呂とかファッションとか子孫繁栄の営みとか、劇中では特に指摘はないですが全て禁止されることでしょう。

 しかも食事はクソまずいブドウ糖の液だけになります。ただ栄養を補給するだけでなくより美味しく味わう……グルメという人類の特権はすべて剥奪され、三大欲求に基づく快楽は苦痛まみれの義務に変貌することに。

 人生の質を地を落とすにはこれだけで十分すぎる。

 

 あまつさえ! こんなものを作りやがったブレイク博士の人口AIに常時監視され続けるという弱り目に祟り目。

 なんと夢のなかにまでお邪魔してくるので逃げ場はゼロ。大統領や超売れっ子アイドルでももうちょっとプライベートあると思いますよ。こんなとこだけ大スターになりたくないよ!

 

 シールド、ステルス、フルステルスなどと、メタルマンには多彩な機能が備わっています。が、それらが劇中で有効にはたらいていたかというと……。

 

 銃弾を弾き返すスーツを纏っているから拳銃を構えた悪党なんぞ一捻りにできるはずなのにわざわざシールドを展開。そしてストレートにボコってシールドOFF。あのー、この過程まるまる必要ないですよね?

 

 ステルスは外部からスーツが見えなくなる機能。そもそも着脱可能ならこんなの要らないのですが……まあ「開発が難航して時間がなかったので苦肉の策として搭載した」と好意的に解釈しておきます。

 いや、これはこれでブレイク博士の株が下がるんだけども。既にストップ安だから関係ないか。

 

 機械を修理するための買い物(本当にただのショッピング)に行く際に「それでは目立ちすぎる」と博士に注意されてステルスし、更にヒゲモジャのおっさんに変装する場面がある*1のですが……。

 すぐ次のシーンではスーツ丸見えで町中にいるという有様。「なんて格好していやがる!」というヤンキーの憎まれ口が正論で悲しい。

 

 完全透明化のフルステルスは早速敵から対策完了されている。多少ご都合主義が目立ってもいい、スーツの強さ有用さを見せつけてくれ。

 

 戦闘能力が向上するとはいえ、銃を構えるだけで発砲しないレッサーチンパンをボコってるばかりなのでいまいちそのスペックが実感できず。

 一応ラスボスのメッカテラー戦も2分で終了、その光景もやはりグダグダで特別感はさっぱり。幼稚園児のソフビ遊びじゃないんだぞ。

 

 ただ傷の治癒はまともな能力だったかな。それと……ブレイク博士の声のシャットアウトは有用だった。それさえも強制的に突破しやがるけどな! それ開発する手間で他のことしてくれよ!

 

 ブレイク博士の天然邪悪とスーツの呪いのアイテム性を象徴するのが閉所恐怖症克服シーン。

 「スーツが脱げないなんて嫌だ」と訴えるカイルに「閉所への恐怖を克服する方法を教える」と論点をすり替えるだけでも下衆の所業なのですが、そのシステムがまたヤバい。

 

 なんと「ナノロボットが脳に侵入して閉所への恐怖心を削除する」というダイレクトなマインドコントロール。完全に悪役のやることだこれ!

 

 

 とまあスーツが百害あって一利なしの欠陥品なんで、敵のボスのセバスチャンも相対的に大間抜けになってしまう。

 なんでデメリットの山にちょびっとメリットが乗ってるような代物を組織を上げてまで奪おうとし、挙句の果てに自分でマスクをかぶったのか。

 

 いやまあ、部下がさんざん返り討ちにされておきながら拳銃を突きつけただけでドヤ顔したり、でもって普通に絞め殺されそうになってたりしてる時点でナマクラ脳みそなんですけど。カイルとマリッサもこんなのにたじろがないで自信を抱いてくれ。

 

 もしかすると、多大な犠牲を払って超人的な力を得る(得てしまう)悲哀のスーパーヒーローをテーマにしたかったのでしょうか。そして人間とモルモットの区別がつかない天才に協力するはめになってしまう、と。

 

 ……それでも設定だけそれっぽく作って力尽きた、という感想が拭えませんけど。スーパーパワーが発揮される晴れ舞台が少なすぎる。せめてEDのようにジェット飛行してくれませんか。

 初代風来のシレンでいうと呪われたこん棒と重装の盾-10と痛恨の腕輪を装備してるようなもんですよ。

 

 

 そして香ばしいのは逆キャッチーな要素にとどまらず。ヒーロー活劇の本筋と関係の薄い、冗長な会話が延々と続くのがキツい。

 ボスとマリッサの談話は特に辛かった。導入部分で笑い転げたところであれなので寝そうになった。3回目までと13回目以降だけ人が多い講義みたいだ。ちょうど笑い疲れたタイミングでダラダラトークが始まる。睡眠導入ビデオとしては星5つですね。

 

 深夜の萌えアニメなら他愛のない会話で尺を消費してもまあ美点になるんでしょうが、86分の実写映画でそれを繰り返されても……。かけがえのない日常の素晴らしさを味わえたわけでもないし……。画質やストーリーと照らしあわせるに尺稼ぎでしょうな。

 

総評

 目指したものはわからないでもないですが、技量が全く追いついていないと言わざるを得ません。Z級と分かった上でなら抱腹絶倒できて楽しいので、アンダーフローした娯楽映画を求めるなら是非。

アイアンマン [SPE BEST] [Blu-ray]

特捜ロボ ジャンパーソン VOL.1 [DVD]

*1:ブレイク博士殺害の濡れ衣を着せられたせい